2泊3日の式根島旅行で、おすすめの過ごし方やグルメ、観光スポットをご紹介します!

旅行内容(スケジュール、旅行代金)
2017年5月3~5日(2泊3日)
旅行会社:トラベルロード
ツアー名:JF+JFプラン 民宿 とうべえ【現地3泊】
船(ジェット船):東京竹芝ー式根島
宿:民宿とうべえ(夕朝食付き)
ツアー代金(合計):¥69,700(大人2名)
ツアー代金(内訳):基本料金¥43,600 ✕ 2 = ¥87,200、乗船券等配送料¥500 ✕ 1 = ¥500、しまぽ通貨ツアー割引¥-9,000 ✕ 2 = ¥-18,000
1日目
15:30 式根島に到着
東京/竹芝客船ターミナルから高速ジェット船で約3時間です。
大型客船で行く場合は、夜に出発して船内泊をして朝に島に到着します。約10時間の船旅です。
民宿ふるさと
お風呂とトイレは共有。
古い民宿で、壁も薄く、隣の子供の声はほぼ丸聞こえでした。(笑)
こういった環境も島ならではだと思って私たちは楽しみました。
外観はこんな感じ↓

人柄の良いおばちゃんがあれこれ教えてくれます。
手作りの朝食や夕食はボリューム満点で美味しい!
新鮮なお刺身なども日替わりで、民宿の魅力の一つです(^^)
レンタサイクルセンターげんべい
まず、レンタサイクルセンターげんべいで電動自転車を借りる
島内にはいくつかレンタルサイクルを提供しているお店や宿がありますが、
料金は大きな違いがないので気にしなくて大丈夫!
式根島は半日もあれば島一周できる広さです。
坂も多いので、電動自転車を借りてサイクリングを楽しむのがおすすめ♡

石白川海水浴場
次に、石白川海水浴場
静かな波音に癒されます。
夜には波の音を聞きながらのんびりするのもおすすめです(^^)

ぐんじ山展望台
次に、ぐんじ山展望台
茂みの中にあるので地味そうに見えるのですが、
ここは一度行ってほしいです!
ここに初めて来たとき、綺麗な景色に感動しました。
小さくて地味な展望台から見ることのできる景色は壮大です♡

小の口公園
次に、小の口公園
遊具があり見渡しの良い公園です~
お花もきれいに手入れされていて、大きなクジラのモニュメントが特徴的です!

よもちぎ街道~池村商店
次に、よもちぎ街道~池村商店
よもちぎ街道という通りがありますが、観光スポットがあるわけではありません。

車の通りの少ない広めの道で、左右には民家や小学校が並んでいます。
池村商店ではパンを買いました(^^)
揚げパンがとても人気商品で、予約もできるので食べてみてください♡
手作りのお弁当もあります!

大師(中華料理)
次に、大師(中華料理)!
醤油ラーメンと、のりチャーハンを食べました。
醤油ラーメンは薄味、のりチャーハンは岩のりの風味がして美味しいです!
2回目の式根島旅行では親子丼を食べましたが、親子丼おいしいです♡
ちなみに、式根島で宿に泊まる時は基本的に夕ご飯がついていて
夕ご飯の時間は決まっています。(大体18時半~19時)
なので、中途半端な時間にがっつりご飯を食べてしまうと
宿の美味しい晩ご飯が食べられなくなってしまうので注意!


18:00 宿で晩ご飯
夕ご飯の時間までは、気に入った場所に行ってみたり
自転車で島散策を楽しんでください♡
宿によってはお風呂に入れる時間が決まっているところもあるので、
その時間も考慮してスケジュールを立ててみてください◎
1日目は島の東側を中心に回りました!
2日目の今日は西側に足を延ばします。
2日目
7:00 朝ご飯
宿で美味しい朝ご飯を食べてエネルギーチャージ!
出会い橋~中の浦海水浴場
まず、出会い橋~中の浦海水浴場
出会い橋は山の中にあるような感じでとーっても気持ちがいいです。
自転車で走り抜けるのが最高♡

しばらく行くと中の浦海水浴場があります。
5月なので海水浴はできませんでしたが、綺麗な海を眺めながら日向ぼっこしました♡

神引展望台
次に、神引展望台
神引展望台も本当に本当におすすめです!!!
絶対に行ってください!(笑)明るい時間に!
式根島特有の、青~~~い綺麗な海が見渡せる最高のスポットです♡
少し坂を上がるだけでたどり着けるのも魅力です!
最終日も行きました(^^)
登っていくと、、、

この絶景!!!!!

大浦海水浴場
次に、大浦海水浴場
この大きな岩が馬の横顔に見えると有名だそうです!

式根島ではダイビングも人気スポットで、
写真の右下に見えるのは乾かしているウェットスーツだと思います。
どこに行っても綺麗な景色に囲まれている~~

泊神社
次に、泊神社
泊神社はこじんまりとしていますが、楽しい島旅の祈願に行ってみてください。

コスプレ姿で自転車を漕いでいる人を発見、、!

実はこのコスプレしている方は式根島では有名らしく、
毎年遊びに来て、コスプレをして島中で写真を撮っているそうです!
まんぼう(ソフトクリーム)
島で食べるソフトクリームは格別です!
式根島で唯一ソフトクリームを販売しているまんぼう、たくさん種類があっていつも迷います。

上山食堂(閉業)
上山(食堂)では、オムライスと醤油ラーメンを食べました!
ボリュームがあって優しい味付けでとっても美味しかったです。
2022年時点で残念ながら閉業してしまいました。


18:00 宿で晩ご飯
オムライスはボリューミーで夜ご飯に響いちゃいました、、
夜ご飯は時間が決まっていて18時ごろには食べないといけないので、特に観光シーズンは誘惑がたくさんあって調整が難しいです(汗)
宿の手作り晩ご飯はとっても美味しくてとってもボリューミーなので、後で後悔しないようにお腹のスペースは空けておいてください!
松が下雅湯
松が下雅湯は水着を着用して入る無料の天然温泉です!
水着がないときは、足湯だけの利用もできます(^^)
宿で夕ご飯を食べた後、足湯に入りに行きました!
星空の下で入る足湯は最高です♡
式根島にいくつかある天然温泉は、すべて水着の着用が必須です。
なので海水浴シーズン以外でも、水着を持って行くといいと思います!


3日目(最終日)
7:00 朝ご飯
民宿での最後のご飯です。
荷物をまとめてチェックアウトをしたら、荷物は宿に預けて最後の観光スタート!
気に入った場所にもう一回行く
私は神引展望台が気に入ったので、最終日にもう一度行きました。


唐人津城
最後に、唐人津城
ここは絶景までの道のりが険しい~泣
でも険しい道を頑張って乗り越えると絶景が待っています!
ちょこちょこ休憩を挟んで行くと1時間半くらいかかりました。
個人的にはすごく疲れますが、大好きなスポットで毎回とても楽しみにしている場所です!
※あまり整っていない山道を通るタイミングもあるので、歩きやすい靴で行くのが安心です。

やっとの思いで視界が開けた!


登って~~

さらに登ると~~~~~

海!!!!!

海!!!!!

池村商店で買った赤イカ焼きそばを絶景とともにいただきます!
赤イカは柔らかくてとっても美味しいです〜三色弁当も美味。

絶景にたどり着くまでが大変だけど、
私的には行かないと損すぎる式根島のスポットです!
最高に気持ちいい空気と東京では見ることができない絶景が待っています。

14:00 野伏港 帰りのジェット船に乗船
基本的に宿の人が車で港まで送ってくれます。
船が港に着く30分〜1時間前に宿に戻って、港に向かいます。

ジェット船に乗って帰りました。

16:55 東京竹芝 到着
この旅行から、式根島のとりこになりました(^^)
時間がゆっくり流れる島ライフ。
リフレッシュには最高の場所です!
島ならではの温かさもあり、また行きたいと強く感じた初めての式根島でした♡

