草津温泉で人気の旅館「源泉一乃湯」の露天風呂付き客室で贅沢してきた!

ホテル
Pocket

草津温泉の築100年超え旅館をリノベーションした「源泉一乃湯

源泉一乃湯はミニキッチン付き露天風呂付客室や6つの貸切露天風呂、大浴場で天然温泉が満喫できる旅館です。

ここは素泊専用の宿です!

露天風呂付きの部屋、新しくてモダンなデザインや

簡易キッチン付き、湯畑に近い(ごはんに困らない)といったポイントで宿泊を決めました。

草津温泉「源泉一乃湯」アクセス方法(東京~草津温泉)

高速バス(渋谷~軽井沢・草津線)

バス会社:(株)東急トランセ

経由地 :渋谷~軽井沢・草津線

大人料金:片道3600円(1人)

乗車時間:9:20~13:50(渋谷駅-草津温泉バスターミナル)

首都圏からも高速バスを使って行きやすいです。

草津温泉バスターミナルから「湯畑」までは徒歩10分ほどです。

途中にお土産屋さんやカフェもありました。

帰りのバスも草津温泉バスターミナルから乗車しました。

駐車場

駐車場(敷地内)はありません。

近隣の駐車場「湯畑観光駐車場」「草津パーキング」(有料)

「草津ナウリゾートホテル」の駐車場(無料)が利用できます。

草津温泉「源泉一乃湯」宿泊料金(素泊まり)

期間限定30%オフ 7,700円~

じゃらん初夏スペシャルセール 10,972円~

ノーマルプラン 11,000円~

貸切風呂45分付き 12,600円~

露天風呂付きツイン 17,000円~

ビュッフェ付き(ナウリゾートホテル)14,740円~

じゃらんではお得なスペシャルセール開催中です!

お得に宿泊することができるので要チェックです!

草津温泉「源泉一乃湯」部屋

露天風呂付ツイン(ミニキッチン付)

プラン :【早割30】早めの予約でお得な早期割プラン(素泊まり)

宿泊料金:24640円(2人)

部屋  :露天風呂付ツイン(ミニキッチン付)

設備

冷暖房
ミニバー(電子レンジ、ケトル、冷蔵庫、カップ)
ミニキッチン(IHクッキングヒーター/キッチンシンク)
キッチン用品(万能フライパン、おたま、フライ返し、トング、包丁、洗剤入りスポンジ、皿、フォーク、お箸)※フロントにある

アメニティ

歯磨きセット、フェイス&ハンドソープ、かみそり&クリームセット、ヘアブラシ、綿棒、コットン、ヘアゴム、フェイスタオル、バスタオル、浴衣

とっても広くて新しくて素敵なデザインで気に入りました♡

ガラスの向こう側が露天風呂です。

壁には昔の草津温泉が描かれています。

部屋に露天風呂があるのは初めてだったんですが

1泊だとたくさん入らなきゃ~って時間との闘い、、(笑)

そんなこと考えずに過ごせる旅行ができるようになりたいですね。

人目を気にせず好きな時に好きなだけ入れるのは贅沢♡

大浴場と同じく「湯畑源泉」です。

湯畑源泉

源泉一乃湯公式ホームページ https://www.kusatsu-ichinoyu.jp/

草津温泉「源泉一乃湯」大浴場

草津温泉のシンボルである「湯畑」で毎分4000ℓも湧き出ている

「湯畑源泉」を堪能できます。

透明で当たりのやわらかいお湯を、じっくりゆっくり楽しんで。

大浴場のフロアにある湯上り処にはフリードリンクバーがあります。

草津温泉「源泉一乃湯」足湯

草津の温泉の中でも湯の花の量が多い温泉が、宿の地下から湧き出ているそうです。

足湯には、その大量の湯の花が舞うことで白濁して見える「源泉一乃湯」の自家源泉を引き込んでいます。

湯の花が舞う濃厚でやわらかな肌触りが感じられる足湯です。

冬はイルミネーションが飾られていて雰囲気がとても良かったです♡

人が作った雪だるまを見るとほっこり

館内にはソファがあるフリースペースもあって、部屋でも部屋の外でも快適に過ごすことができます。

草津温泉の湯畑(源泉一乃湯はすぐ近く)

宿から湯畑までは歩いて数分です。

居酒屋があったり、焼き鳥屋さんがあるので素泊まりでも問題なかったです!

少し歩くとスーパーもありました。

部屋には電子レンジやIHコンロがあって、食器や調理器具の貸し出しもあったので助かりました。

私は焼き鳥とお酒を買って部屋で食べました!

焼き鳥屋さんで待っている間に飲んだ、

1杯100円の鶏だしスープも美味しかったです♡

素泊まりですが、朝ごはんに軽いビュッフェの提供があったのが嬉しかったです。

パンやスープなどがありました。

素泊まり専門となってはいるものの、嬉しいサービスです♡

草津温泉観光「西の河原公園」

チェックアウト後、歩いて西の河原公園に行きました。

地面から温泉が湧き出ていて湯気が立っていて幻想的でした。

めっちゃ寒いけど湯気のおかげであったまる!気がする、、(笑)

天然の足湯もありました。

ここは草津温泉の定番スポットみたいで賑わっていました~

草津温泉「源泉一乃湯」まとめ

冬なので雪も降りとーっても寒かったですが

ちょっと贅沢な素泊まり宿で過ごせてよかったです。

源泉一乃湯は草津温泉の中でも新しい宿なので、おすすめです!

「素泊まり」という点だけに注目すると少し高めの宿泊料金にも感じる方もいると思います。

ですが、湯畑からも近く湯畑周辺には飲食店、コンビニ、スーパーがあるので食事に困ることはありません。

部屋にキッチンも付いているので、好きな物を調達して部屋で食べることができるのは大きなメリットだと思います。

湯畑の近くで、キッチンがついていて、朝食のサービスもあり、

足湯や館内のデザイン性を考慮すると納得の宿泊料金だと感じました!

観光重視で旅館にいる時間が少ない人はもったいないと感じるかもしれません。(あくまでも個人の感想です。)

早くにチェックインして、チェックアウトまでは「源泉一乃湯」の館内や部屋、温泉を満喫するのがおすすめです!

「湯畑」やその周辺の観光は、広さで見ると狭い範囲に凝縮されていると思うので、

チェックイン前やチェックイン後に時間を取ることが

「源泉一乃湯」を効率よく満喫する手だと思います!

「源泉一乃湯」ではお土産の取り扱いはありませんでした。


ホテルはいつも【じゃらん】で予約しています!

ポイント還元UP期間もあるので要チェックです♡

タイトルとURLをコピーしました