式根島旅行の船から宿までを、すべて個人で手配してかかった旅行代金や島での過ごし方をご紹介します。
船の予約は簡単にできる上に、インターネット予約割引も適用されてお得です!
東海汽船の乗船券の予約方法解説はこちら↓
今まではツアー会社で船と宿がセットになっているツアーを予約していましたが、初めてツアー会社を利用しないで行ってみました。
自己手配の場合は多少面倒な点もありますが、よりお得に自由な旅が作れるのでおすすめです!

旅行内容(スケジュール、旅行代金)
船は「東海汽船」のホームページから予約できます。
島の民宿(とうべえ)は電話で予約しました。
民宿によってはネット予約可能な場合もあるので、確認してみてください。
2019年5月2日~2019年5月6日(4泊5日)
船(ジェット船):東京竹芝ー式根島
往復:15,400円
本来は往復18,440円のところがネット予約で20%割引になりました。
式根島 民宿とうべえ
朝食2日分 夕食2日分(1日はBBQに変更しました)
宿泊料金:約6万円(大人2人)
【式根島4泊5日モデルルート】1日目
12:00 竹芝ターミナル 愛らんど(アンテナショップ/レストラン)
12:00 竹芝ターミナルに到着
東京愛ランドでお昼ご飯を食べました。
ムロアジメンチもパスタも美味しかったです!


13:15 ジェット船 乗船
13:15 竹芝発
ジェット船

15:35 式根島着
15:35 式根島着
とうべえの方が港に迎えに来てくれて宿に向かいます。


16:00~18:00 式根島 散策
この日はレンタル自転車を借りれなくて明日借りることにしました。
1日目は散歩することに(^^)
石白川海水浴場

ぐんじ山展望台

小の口公園


18:30 夕ご飯
18:30 宿の夕ごはん
民宿のご飯は、ボリューム満点で
新鮮なお刺身など豪華な品ぞろえのところが多いです。
宿で食べる美味しい手作りご飯は、島旅の醍醐味です!
20:00 就寝準備
宿でお風呂に入ったりして、この日の活動は終わりました。
【式根島4泊5日モデルルート】2日目
07:00 朝ごはん
夜ご飯同様、ボリューム満点の朝ごはんです。
9:00 電動自転車をレンタル
まんぼうでレンタルしました。
宿からレンタルショップまでは、多少距離はあるものの
基本的には10~20分くらいで歩いて行ける距離にあります。

10:00~17:00 式根島 散策
宿の子供たちと島巡りをしました。
小の口公園
ターザンロープ

まいまいず井戸
井戸はふたがされていて中は見えません。
特に行かなくていいかも、、(笑)


サンバレー 軽食
子供たちのリクエストでサンバレーで休憩、
みんなでチャーハンを食べました。

石白川海水浴場

まんぼう ソフトクリーム
ソフトクリームをみんなで食べた(まんぼう)

昼食 池村商店の赤イカ焼きそば
お昼ご飯は池村商店で買った赤イカ焼きそば

神引展望台


泊海水浴場


サンバレー 夕ご飯
昼間に子供たちが食べていたチャーハンをもう一度食べに来ました。


右奥に影が見えるのは、ムヒです。(笑)
人によっては蚊に好かれて大変なので、ムヒと虫よけは必需品です!
19:00 花火
家から持ってきていた花火を宿の前でやらせてもらいました。


21:00 松が下温泉
松が下温泉は24時間やっているので、好きな時に行くことができます。
※夜道は気を付けて行動してください。
【式根島4泊5日モデルルート】3日目
野伏港
式根島から離れる船のお見送りをしました。

池村商店のおむすびをたべながらのんびり。

唐人津城 プチハイキング
プチハイキングとは言っても、約2~3時間かかるルートなので
服装と飲み物などの用意は最低限必要です。
整っていない山道も多いので、歩きやすい靴は必須です!
強いて言えば、長ズボンを履いていれば安心だと思います。
今日はこの道から!

何回行っても慣れない長い道のり~
ひとまず展望台で、休憩します。


青い海がキラキラしてる。


やっと中間くらいまで来ました、、!

初めて、隈の井方面のコースに行きました。


ここは視界が開けて綺麗な空が見渡せました!
海は見えなくて、何もない!(笑)

そして隈の井からさらに進むとここまで来た~~~唐人津城はもうすぐそこ!

これが、私たちが大好きな景色です。

青い空、青い海!
それ以外なにもない。何も考えなくていい場所。

最高の景色を眺めながらのお弁当は最高に決まってる。
食べかけですみません汗

岩だらけだから座りずらいのが小さな難点。
といいつつ、いつも時間を忘れてお尻が痛くなるまでここにいます。(笑)

ツツジがあちこちに咲いています。

今回もここに来れてよかった。下ります~

泊海水浴場
今日の夜はこころ(レストラン)を予約してるので、
その時間まで泊海水浴場でのんびりタイム♡

おくやま商店で買った明日葉のてんぷらを食べました。
八丈島で食べた明日葉の天ぷらを思い出して(^^)

ここも本当に綺麗なんです!
いつもほぼ貸切状態で、海に沈む太陽もみられる場所です。

夏はここで泳ぎたい~!
この階段を下ると、綺麗な海岸が見えます。


こころ 夕ご飯
(本当は昨日行こうとしたけど、予約が詰まってるって言われて今日の予約をお願いしました。)


とーーーってもボリューミーだからお腹ペコペコ状態で行くべし!
こころには初めて行ったのですが、人気店らしく予約するのが確実です。
【式根島4泊5日モデルルート】4日目
島Cafe963でごはん

のんびり島ライフ、最高だ~~

松が下温泉

ここも毎回来る場所です!
源泉の成分で、水着が茶色く汚れやすいので、お気に入りの水着は控えましょう~

源泉が流れ出てくる場所はとっても熱いので要注意。
自分にあった気温の場所を見つけてのんびり温泉につかりましょう(^^)
ベンチもあるので、足湯だけでも楽しめます!
泊海水浴場(2回目)

今日もBBQまでここでのんびり過ごすことにしました♡

シャボン玉で遊んだり、

写真撮ったり、ゴロゴロしたり、♡

BBQ(とうべえ)
今回泊まっているとうべえでは事前にお願いするとBBQができます!
前回の式根島旅行でもお願いしました。
お肉、エビ、ホタテ、野菜、焼きそば
赤イカもあります(^^)

島レモンサワー美味しいです♡

BBQは楽しくて時間があっという間に過ぎます~
BBQの後は、
3回目の式根島にして初めて憩の家に行きました!
憩いの家は式根島の有料温泉施設です。
こじんまりしていますが、温泉は気持ちよかったです(^^)
ちょうど温泉を出る頃に外は大雨でした。
雨が弱まるのを待って全力自転車で帰りました。(笑)
海でのんびりして、BBQをして、温泉に入って
島ライフを満喫しました♡
【式根島4泊5日モデルルート】5日目(最終日)
07:00 朝ご飯
チェックアウトして、ファミリーストアみやとらでお弁当を調達しました。
レンタル自転車を返却して宿に戻って、野伏港まで送ってもらいました。
帰りの船が来るまでのんびりタイム~

式根島はどこでも気持ちいい~


船が来た~~~

10:00~ 野伏港 帰りの船に乗船
10:10 式根島発
12:50 東京竹芝着

以上が3回目の式根島旅行、おすすめルートです!
ジェット船、大型客船によって乗船時間が異なりますが
どちらにせよ基本的には午前中には式根島を出ることになります。
最終日はほとんど時間がないので
気に入った場所にすべりこみで行ったり、
帰りの船で食べるお弁当を商店で買ったり、
お土産を買ったり、
野伏港で海を見ながら船の出発を待ったり、
少ない時間を楽しんで過ごしてください!

