海外旅行に必ず持って行く必需品5選!

旅行グッズ
Pocket

旅行が好きで、ヨーロッパ、スリランカ、セブ島などに渡航経験のある私が

海外旅行に行くとき必ず持って行くものをご紹介します!

【飛行機で快適に過ごす】ネックピロー

私はポンプ式のネックピローを使っています。

空気の入れ具合を自分好みに調整できる

・ポンプ式で空気入れが簡単

コンパクトに収納できる

カバーが洗える

使わないときはコンパクトに収納できて、
自分の好みに合わせて空気を入れられるので便利です!

私はamazonで買いました!(2000円前後~)→Metene ネックピロー U型まくら 携帯枕 洗えるカバー 旅行用品 飛行機 トラベル 収納ポーチ付き(ブルー)

こちらの記事で詳しく紹介しています↓

【海外旅行の必需品】変換プラグ

国によってコンセントに挿すプラグの形は様々なので、
日本製品を海外で使う場合は変換プラグが必要であることが多いです。

変換プラグを持っていれば、各国のコンセントの形に対応できます!
※変圧器とは役割が違うので注意してください。

楽天市場(1000円前後~)→ヤザワ 海外旅行用変換プラグ 世界主要国対応 変換プラグ A・B・BF・C・Oタイプセット HPS5【smtb-KD】 [旅行][定形外郵便、送料無料、代引不可]

こちらの記事で詳しく紹介しています↓

【国内外で使える】海外対応ヘアアイロン

国内外両用(海外対応)のヘアアイロンを必ず持って行きます!

シンプルなデザインで使いやすい

コンパクトで持ち運びに便利

日常でも海外旅行でも活躍する

お財布に優しい値段

サロニア(SALONIA)のヘアアイロンは、
海外対応でコンパクトなので、日常~旅行で愛用しています!

私は楽天で買いました!(約3300円)→■一部予約商品■《夏限定》【SALONIA ストレートヘアアイロン 15mm 24mm 35mm 】 ヘアアイロン サロニア 海外対応 1年保証 ポーチ おうち時間 hk

こちらの記事で詳しく紹介しています↓

【簡単にお湯が沸かせる】コイルヒーター

電圧220Vのコンセントにつなぐとコイルの部分が熱くなって、
コップ一杯の水が約1分で沸騰する便利なアイテムです!

使い方が簡単お湯がすぐ沸く

安くてコンパクト長持ちする

衛生面の心配がない

電気ポットがない場所でもコンセントがあればお湯が沸かせる優れもの!
本体もコンパクトで大活躍してくれます。

私はamazonで買いました!(1000円前後~)→Tosmisy 220V 600W 携帯湯沸かし器 トラベルコイルヒーター 携帯湯沸し棒 湯沸しヒーター 海外旅行用 (001)

こちらの記事で詳しく紹介しています↓

【重量オーバーしない】荷物はかり

・預入手荷物の重量オーバーの心配がなくなる

・預入手荷物にかかる追加料金が節約できる

・本体が軽く持ち運びが楽

ひとつ持っておけば飛行機に荷物を預ける時に活躍します。
垂直に持ち上げると、誤差が少なく測れます!

私はamazonで買いました!(1000円前後~)→4UMOR スーツケースはかり 荷物 旅行はかり 携帯はかり デジタル 計量 吊り下げ式 ラゲッジチェッカー 海外旅行 最大50kgまで LCC用 日本語説明書

こちらの記事で詳しく紹介しています↓

海外旅行おすすめアイテム まとめ

どれも優秀で役に立つアイテムです!

特にトラベルコイルヒーターは、最近ゲットしたばかりなのですが

本当に便利で買ってよかった!と強く感じています!

最初は折りたたみ式の旅行用の電気ポットの購入を検討していたのですが、

口コミに不安な点があったり(例:水が濁る、臭いなど)

かさばってしまうので買う気になれませんでした。

しかし、コイルヒーターを見つけた瞬間に

口コミも良く、コンパクトで

ただコンセントに繋ぐだけという使いやすさなのに値段が安い!

期待がふくらんですぐに購入しました。大正解!

このおすすめアイテム5選の中でも特に気に入っています♡

海外旅行には欠かせないアイテムのひとつになりました。

以前、ランカウイ島のホテルに泊まった時に

部屋の電気ポットがかなり古びていたのですが

それしかお湯を沸かす方法がなかったので我慢して使ったことがありました。

その時にコイルヒーターに出会っていればよかったなと、、

海外旅行だと衛生面が気になる方も多いと思います。

コイルヒーターは手入れも簡単で、ポケットにも入る大きさなので

ぜひ旅行のお供にひとつ持って行ってみてください♡

タイトルとURLをコピーしました